2023年10月30日

2023年10月27日、東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました/卓話「ハラスメントとは?」

2023年10月27日、12:30〜、池袋西口の東武百貨店/本館14階「バンケットホール」にて、
東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました。

PA270002.JPG

弁護士である神田会員から「ハラスメントとは?」をテーマに卓話が行われました。

会社経営者にとり、パワハラやセクハラなどの定義や態様などを理解しておくことはとても重要です。パワハラは、職場において行われる@優越的な関係を背景とした言動であって、A業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、B労働者の就業環境が害されるものとされています。@からBまでの要素を全て満たすものがパワハラです。客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しないとされています。

これに対して、セクハラは、職場における性的な言動に対する他の従業員の対応等により当該従業員の労働条件に関して不利益を与えることまたは性的な言動により他の従業員の就業環境を害することとされています。被害者の主観を重視しています。被害者の主観が重視されるか否かが、セクハラとパワハラで異なる点です。

ハラスメントは、加害者だけでなく使用者(会社経営者)も責任を負うことになることにも注意が必要です。民事訴訟を起こされるだけでなく、会社名が公表されることもあります。会社名の公表は取引に影響する可能性もあります。

ハラスメントに該当する態様はケースバイケースです。パワハラの態様としては、身体的な攻撃、精神的な攻撃、人間関係からの切り離し、過大な要求、過小な要求などが考えられます。また、セクハラの態様としては、対価型、環境型などありますが、業務に関係なくてもセクハラとなる可能性があります。

ハラスメントは事前の予防が大切です。そのためには、会社経営者が上記について理解し、就業環境の把握、改善を継続していく必要があります。
posted by 東京板橋セントラルRC at 10:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

2023年10月20日、東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました/卓話「松下幸之助に学ぶ職業奉仕」

2023年10月20日、12:30〜、池袋西口の東武百貨店/本館14階「バンケットホール」にて、
東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました。

PA200003.JPG

坂口職業奉仕委員長から「松下幸之助に学ぶ職業奉仕」をテーマに卓話が行われました。松下幸之助は大阪ロータリークラブの会員でした。松下幸之助が銀座の床屋に訪れた時、店主から次のようなお話しをいただきました。「業即信仰」です。仕事への信仰なくして幸せになることはないです。お客様の頭を刈らせていただきながら、お客様に心の中で手を合わせています。信仰三昧の境地に立つことで、仕事に没入しています。松下幸之助もまた、仕事は社会にやらせていただくものであると考えていました。世の中の要請に応えていくのが仕事です。その良し悪しは世の中が決めてくれます。松下幸之助は次のように職業奉仕を考えていました。社会に奉仕することに商売の存在意義があります。天下の人、金を使って事業をするのならば、社会に奉仕するものでなければなりません。しかし、商売に対しては儲け主義という批判があります。社会性と利潤ということです。利潤は企業の社会的責任にも合致します。たとえば、利潤は税金として支払っています。企業は商品・サービスを適正価格とするために創意工夫をする必要があります。これにより社会を潤すことができれば、適正な利潤ということです。

また、神田社会奉仕委員長から板橋区の学習支援事業を行うNPO法人スタッフへのヒアリングについて報告が行われました。キャリア教育支援に奉仕のニーズがあるようです。
posted by 東京板橋セントラルRC at 15:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

経営者交流セミナーご案内! 11月2日(木)、18:00-、「銀行から好まれる借入ができる決算書のポイント」

東京板橋セントラルロータリークラブ主催
20231102経営者交流セミナー「銀行から好まれる借入ができる決算書のポイント」

決算書のポイント、資金繰りと経営改善についての経営者向けセミナーへのご参加はいかがでしょうか?

20231102経営者交流セミナーチラシ.jpg

税理士の小野聰司さんは、中小企業の様々な業種の顧問として税務コンサルティングを行う他、銀行時代のノウハウを基に顧問先の融資相談にも応じ顧問先の資金繰り改善を主要分野としています。
本セミナーでは、金融機関は決算書の何を見ているかについて、定量分析項目と定性分析項目を挙げて説明します。黒字か赤字か、赤字の場合、回復基調にあるかどうかについても説明します。また、資金繰りが厳しい場合の経営改善についても説明します。

質疑応答、交流のお時間もございます。

講師:小野聰司さん(税理士/小野税理士事務所 所長)
日時:2023年11月2日(木)18:00-19:00
場所:板橋区立文化会館 3階 第2会議室
対象:板橋区内の経営者
会費:無料
お申込み:メール info(半角のアットマークを入れてください)motoffice.jp まで

経営者のみなさまのご参加申込みをお待ちしています。
posted by 東京板橋セントラルRC at 11:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする