2024年9月6日、12:30〜、池袋西口の東武百貨店/本館14階「バンケットホール」にて、
東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました。
米山奨学生の鄭さんから卓話をいただきました。自己紹介、出身地の紹介、そしてこれからロータリークラブで学びたいことなどです。
「東京大学公共政策大学院で経済政策を専攻しています。趣味は旅行、生け花、カフェ巡りです。自分の特長は向上心、統率力、努力家であることです。信条は「毎日一歩ずつ進むことで大きな目標を達成できる」です。台湾の有名な飲食物はタピオカミルクティ、小籠包、牛肉麺です。牛肉麺は国民食といえます。台北とその近郊の有名な観光地は九份、十分、故宮博物館、台北101です。アナリスト、コンサルタント、宅建士などを目指しています。これからロータリークラブで学びたいことは起業家精神です。日本はとても住みやすく、日本人は親切です」
また、青少年交換受入学生のフィオナさんも来会されました。
「例会日の前日から高校に通い始めました。ホストファミリーは鈴木さんのところから黒田さんのところに移りました。みなさんに感謝しています」
鄭さんとフィオナさんの交流もありました。10代、20代もいて、にぎやかな例会となりました。