2024年12月09日

2024年12月6日、東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました/「30周年ふりかえりディスカッション」

2024年12月6日、12:30〜、池袋西口の東武百貨店/本館14階「バンケットホール」にて、
東京板橋セントラルロータリークラブ例会を開催しました。

東京板橋セントラルロータリークラブは来年3月、30周年を迎えます。在籍25年以上の会員より、入会してから一番印象に残ったことをふりかえっていただきました。

坂口会員からは「入会時(1990年代後半)は50人ぐらいの会員がおり、新春家族会の景品が豪華だったことを思い出します。社会奉仕事業で板橋区民まつりに出店していたのが一番印象に残っています。その後、柳井会員と一緒に小学校10数校にメダカの配布を行いました」

PC060005.JPG

冨沢会員からは「50歳のころに入会しました。それから30年近くが経ちました。当時のロータリークラブは男性限定がほとんどでした。東京板橋セントラルロータリークラブは女性にも門戸を開いていたので入会できました。社会人として、三食を不安なくいただくことができるようになり、今度は自分が誰かを助けることができたら良いなと考えている時期でした。ローターアクトクラブの例会で、10代後半、シドニーの総領事館で三年間働いたことをお話ししたのを思い出します」

坂口会員、冨沢会員からのふりかえりの後、会員みなさんでディスカッションを行いました。

米山奨学生の鄭さんが来会されました。11月、ボストンで開催された就活イベントに参加してきたとのことです。ボストンの学生を対象に日本の企業が主催しているそうです。
posted by 東京板橋セントラルRC at 11:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする