2025年01月06日

明けましておめでとうございます。30周年記念事業「子ども食堂へのお米の提供」レポート

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

東京板橋セントラルロータリークラブの30周年記念事業として「子ども食堂への気仙沼の水産加工会社のぶり竜田揚げの提供」を進めております。子ども食堂への見学、ヒアリングにより、価格高騰しているお米のニーズが高いことがわかりました。ご希望をいただきました子ども食堂4か所にお米の提供を行いました。合計80kgです。ロータリー財団の地区補助金を活用しました。

IMG_0275.jpeg

お米は千葉県産の「ふきこがね」です。

お米の配達は、蓮沼町にあります「野口米穀店」さんにお願いしました。会員のご紹介です。

子ども食堂の代表からコメントをいただきましたので下記します。
大山子ども食堂の会さん:
昨日新米20キロいただきました。ありがとうございます。物価高騰のおり本当に助かりました。

ハッピー大山子ども食堂さん:
お米20キロ、受け取らせていただきました。
先日、見学にお越しいただいた際のお申し出より、早々に実現いただきましたこと、改めて感謝しております。
ありがとうございます!

いたばし子育て支援フラワーさん:
日頃よりご支援を頂いております
先程はお米を頂きましてありがとうございます。
皆さまのご支援を頂き本当に感謝しております。
この様な皆さまのあたたかいご支援を頂き、子ども食堂での子育て親子や地域の高齢者の方たちの笑顔が増え、その笑顔からボランティアの皆さん(勿論、私もです)のモチベーションが上がります。

にっこりキッチンさん:
いつも大変お世話になっております。
26日午前中、お米20`いただきました。
高価なお米ありがとうございました。大変助かります。
posted by 東京板橋セントラルRC at 15:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする