2月21日例会「子ども食堂へのぶり竜田揚げ、お米の贈呈式」にご出席いただきました、子ども食堂「フラワー」の松村さんから下記のコメントをいただきました。
「先日は皆様の立派な会での贈呈式へお招きを頂きまして本当にありがとうございました。
贈呈式の翌日は私ども、みんなの食堂・フラワーの実施日でした。
贈呈式へお招きを頂きましたお話しを、予約をされていたご家族、地域の高齢者の皆さん、そして当日はお笑いライブの日で若手の芸人さんや私どものメンバーへもお伝えさせて頂きました。
皆さん。「あの竜田揚げ、お米の事ですね」と会話が弾み賑やかなみんなの食堂となりました。
フラワーのメンバーも「活動の励みになりますね」と申しておりました。
私たちの活動はこの様にロータリークラブの皆さまはじめ大勢の方たちに支えられて実施できるみんなの食堂です。ロータリークラブの皆さまの「あたたかいお心」をいただきました。お子さんたちの「心を育て伝へる活動」を継続してまいります。
板橋区の子ども食堂の現状をロータリークラブの皆さまへお話をして頂き、直接お会いし私どもの感謝の気持ちをお伝えできました事に感謝しております」
地域からの子ども食堂への支援が運営継続のモチベーションになっています。また、子ども食堂を利用する親子にも地域からの支援、見守りがあることを知っていただくことができました。